pinhead1985’s blog

趣味などについての書き残し

つみたてNISA運用レポート

皆さんは、つみたてNISAをされていますか?

年間40万円の枠で、利益・分配金が非課税になる制度です。詳しくはこちら↓

www.sbisec.co.jp

 

私はSBI証券で「SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド」を購入しているのですが、運用益が+33.5%となっておりました!

f:id:pinhead1985:20210602155252j:plain

運用益

100万円が133万5千円になる計算です!現金で預金しておくよりも、ずっとお得ですよね。

私はつみたてNISA以外にもロボアドバイザーによるおまかせ投資もやっているので、また次の機会にそちらについても書きたいと思います!

 

SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド」の詳細はこちら↓

www.nikkei.com

寒い冬の味方、ノイルヒート

今日は、私が家で冬に使用していたコロナのノイルヒートについて紹介します!

 

結論から言うと、

幸せをお金で買っている

ということに尽きるかと思います。

 

そもそも我が家でノイルヒートを導入した経緯として、まず子供が生まれるにあたり、部屋の暖房器具を輻射式の暖房にしたいと思ったからです。

輻射式暖房についてはこちらの記事をご参照ください。要するに温風式 (エアコンやファンヒーターなど) と違い、空気が乾燥せずに赤ちゃんがよくいる足元までポカポカ暖かくなるのが輻射式暖房です。

www.yamakikensetu.com

 

そこで見つけたのがコロナのノイルヒートでした。

 一番の特徴はその名前の通り、オイルを使用せず独自のヒーターで直接空気を暖めることで、一般的なオイルヒーターよりも早く立ち上がることです。

詳しくは公式サイトをご覧ください。

 

www.corona.co.jp

 

ノイルヒートを使うことにより、冬場でも空気が乾燥せずに部屋を温めることができました。子供にとっても非常に良い環境で暮らせたと思います。

コロナ禍でマスクと手指消毒が習慣化されたこともありますが、体調を崩すこと無く冬をこすことができました。

部屋を暖めることに関して、ノイルヒートの右に出るものはないと断言できます!

 

しかし、気になるのは電気代…

我が家では一日中つけっぱなしで過ごすこともありました。できるだけエアコンで暖房せず、ノイルヒートに頼りたかったのです。

結果、電気代は例年の冬に比べて1.4倍程度になりました。

(もちろん、他の影響もあるので一概には言えませんが。)

 

そこで最初の言葉に戻ってくる訳です。

単純に部屋を暖めることと電気代のコスパで考えると、確実にエアコンが最強です。しかし我が家では部屋を快適に保つことを優先しました。高いお金を払い。

 

ちなみに我が家はオール電化で、エコキュートが動く深夜時間帯の料金が安いプランになっています。

そのプランで日中ノイルヒートをつけていたわけですから、電気代が高くなるのは当然です。

(もちろん一度部屋が暖まったらあとはそれを保つだけなので、消費電力はそれほど多くないと思います。)

 

繰り返しになりますが部屋を暖める時の優先順位によって、この商品に対する評価が変わってくると思います。

我が家では子供が暮らす環境をより良いものにするため、ノイルヒートを選びました。

結果、想定していた以上に良い環境で冬場を過ごすことができ、とても良かったと思っています。

(もちろんエアコンを否定しているわけではなく、夏場はエアコンが必須です。)

 

最後に、現在計画中の新居 (今はアパート暮らし) では同じ輻射式暖房の床暖房を設置予定です。こちらはガス式を想定しています。

給湯器もそれに伴い別の機器になりますが、こちらについても暮らしてみての感想をまた書きたいと思います。

それではまた!

 

我が家のお掃除事情

我が家では、掃除機として2つの家電を併用しています。

1つはアイリスオーヤマのサイクロンスティッククリーナー「SCD-141P」です。 

 

 

今まではキャニスタータイプの掃除機を使っていたのですが、やはりコードレス (スティック) タイプの方が取り回しがしやすいので、こちらを購入しました。

ハイパワーモードでも狭い賃貸全てを掃除する程度にはバッテリー持ちが良いです。

サイクロン式を選んだ理由として、紙パック式は周りの空気が汚れてしまうためです。小さい赤ちゃんがいるので、なるべく空気をきれいに保つために、サイクロン式を選択しました。

こちらの商品だとダストボックスの部分を水洗いできるので、清潔に保ちたい方には絶対オススメです!

ちなみに我が家では一度こちらを倒してしまい、故障させてしまったことがありました…しかし、アイリスオーヤマに連絡したところ、保証期間内だったため新品と交換して頂けました!購入後の対応含めて、またアイリスオーヤマを好きになりました笑

 

もう1つは、Anker のロボット掃除機「Eufy RoboVac 11S」です。

 

 

コードレスクリーナーだけで部屋中を掃除するのはズボラな私にはとても大変なので笑、大部分はお掃除ロボットにおまかせすることにしました。

こちらの商品は超人気商品なので使われている方も多いと思います。Anker の Eufy シリーズでは一番安価ですが、機能は充分だと思います。

Auto モードで動かすと、充電が切れるまでお部屋を掃除してくれます。一度の運転で約100分ほど連続で動きます。充電時間はおよそ3-4時間くらいで満タンになります。

タイマー機能も使えるので、みんなが寝静まってる時に運転させることも可能です。

上位機種だとスマホから操作できたり、外出先からも掃除命令できる機種がありますが、我が家ではお出かけする時にオンにしてから外出するので、この機種で間に合ってるかなと思います。

掃除ロボットを使うと、床に物を置かなくなるので良いですよ!こちらの商品もダストボックスを水洗いできるので、キレイ好きにはたまりません!笑

 

以上、我が家のお掃除事情の紹介でした。

 

赤ちゃんの寝かしつけ術

我が家では、3ヶ月の赤ちゃんを寝かしつける際に4つのアイテムを使用しています。今日はそちらを紹介します。

 

f:id:pinhead1985:20210526220130j:plain

3ヶ月の我が子です。ぐっすり寝ています。

1. ベビービョルンのバウンサー

これにゆらゆら揺られていると、自然と眠りに落ちます!

 首が座っていなくても使用できるので助かります。高さは3段階で調整できますが、真ん中以降は首が座っていないと危険なので、注意しましょう。

 2. スワドルアップ

大人気のスワドルアップです!これを着ることによりモロ反射が抑えられ、起きてしまうことが防げるそうで、我が子もぐっすり寝ています。

 

 

3. おしゃぶり

こちらも定番アイテムで、我が家ではヌーク・ピジョン・コンビと3つのメーカーのものを試してみましたが、どれも効果は同じようで、チュパチュパと吸いながら、いつの間にか寝てしまっていました。

ケース付きの商品の方が持ち運びがしやすく、電子レンジで消毒できるものもあるので、そちらを選ぶと便利だと思います!

 

 

 

4. 寝かしつけの動画 (オルゴールなど)

赤ちゃんが眠りやすい音楽をかけてあげると、眠りの導入がスムーズに感じます。動画を選ぶときはできる限り長く、広告がないものを選ぶのがポイントです。


www.youtube.com

 

動画を流しっぱなしにするのは Amazon の Fire タブレットを使用しています。 乱暴に扱っても壊れないのでオススメですよ!笑

Fire HD 8 タブレット ブラック (8インチHDディスプレイ) 32GB

Fire HD 8 タブレット ブラック (8インチHDディスプレイ) 32GB

  • 発売日: 2020/06/03
  • メディア: エレクトロニクス
 

 

今回は赤ちゃんの寝かしつけ術についてまとめました。次は遊び道具についても書きたいと思います。

ありがとうございました。

ブログ開設しました

ブログを開設しました。

自分の趣味などの書き残しとして利用したいと思っています。


・書きたいことと今後の予定

 ・家づくりを進めているので、そこであったことや諸々

 ・子育て日記やベビー用品のレビュー

 ・読んだ本や使ってみたガジェットなどの紹介

 ・サッカーのコーチをやっているので、その辺の事

 ・スポーツのマッチレビューとか

 

 ・軌道に乗ってきたらラズパイとかで自宅サーバー立てて、WordPress とか運用したい

 ・ラズパイで録画サーバー立てたい

 ・ホームネットワーク (スマートホーム) の構築

 

どうぞ、よろしくお願いします。